ホーム   >  ブログ   >  未分類

未分類

休診のお知らせ

 今週の水曜日は矯正の講習会のため休診とさせて頂きます。明日も診療は六時半までとさせていただきます。明日は一足早い忘年会です。今年はどんな面白いことがおこるのやら、、、。
 昨日、横浜で開催されたデンタルショ-に行ってきました。色々な材料や医療機器が出展されていたのでとても有意義な時間を過ごすことができました。そのあと、同級生たちと中華街にくりだし美味しい
中華料理をいただきました。年末年始はどう過ごすのか、、という話になったのですが皆旅行に行くとのこと。私は家の大掃除(網戸やショウジの張替え、鳥小屋の大掃除、書類の整理などなど。日ごろぐうたらしているツケなのですが、、。)しかし私だって楽しみはあるんです。クレジ-ケンバンドの年越しライブにいくことです。これにいかなくては一年の締めくくりにはならないのです。皆さんはどのように年末年始はすごされるのでしょうか?
 ではまた。

日付:2008年11月17日  カテゴリ:未分類  

フロス(糸楊枝)の使用効果について、妊娠中のビタミンD不足が与える影響について

 おはようございます。先日興味深い記事が載ってました。
1)双子のうち一人にはフロスを使用してもらいもう一人には歯ブラシと歯磨き粉で清掃してもらい
 二週間後、歯周病に関連した細菌数を測定したところ後者の方が明らかに多量の歯周病に関与する とされる菌の存在が確認されたそうです。同じような生活環境で遺伝的要因もほぼ同じ双子でとった
 デ-タなのでかなり信頼できるとおもいます。毎日糸楊枝使うのなんて面倒だ、、と仰る方も多いので すが頭や体を洗うのと同じだと思えば面倒だとも思わないのですが、。今日から糸楊枝をつかってみ  ませんか?
2)妊娠中にビタミンDが不足すると子供の乳歯の石灰化に悪影響を及ぼすとの報告がありました。乳  歯はお母さんのお腹にいるころから形成しはじめるのです。そういえば先日新聞にのってたのですが
 最近太るのを嫌う妊婦さんが多く、ダイエットをした結果胎児に悪影響を及ぼしたと考えられる骨など
 に深刻な問題を抱えた赤ちゃんが増えているそうです。太りすぎもいけませんがスタイルを維持させる ために赤ちゃんの健康を考えずに過剰なダイエットをするのはどうかと思います。 
 あと一ヶ月たらずで年越しですね。年末年始のお休みが例年より長いようですが皆さんはどんな計画
 をたてておられますか?今年こそはどこか旅行に行きたいのですが、、。
   ではまた。

日付:2008年11月9日  カテゴリ:未分類  

ふふふ、、。石丸珍語録集。

 今晩は、なんだかしゃきっとしない天気が続いていますね。今年のお酉さんは三の酉まであるので
さむいはずなのですが、、。再来週はわが診療所の忘年会です。勿論無礼講といいますか野放し放置
プレ-です。今年はどんな面白いことがあるのやら、、楽しみです。
 先日、大爆笑することがありました。石丸は寒さにとても強いのです。そこから彼女が小学生の時
とてもかっこいい男の子がいたのですが真冬でもランニングシャツで登校していたので気持が冷めた、、
という話をしていたのですがそのとき「そのこは寒風マッサ-ジしていたから寒さに強かったみたいなんです」と話してくれたのですが「???カンフ-?乾布、、マッサ-ジ???摩擦じゃなくて?」塩谷とほぼ同時につっこんでしまいました。「それって乾布摩擦じゃなくて?たしかに寒い中にやるんだけど乾いたタオルでやるから乾布なんだよ」「あはは、よかった他の人に言わなくて、、。」
四万十川は中国にあると言った彼女ですが、それ以外は実にしっかりしているんですよ。
 ではまた。

日付:2008年11月4日  カテゴリ:未分類  

こんばんは

 まぶしいくらいの青空が広がる日が続いてますね、洗濯日和、外遊び日和ですね。
先日丹波山村に虹鱒釣りに行ったのですがたくさんの人がもはや釣りをされておられたので
近くの物産館で買い物をしてすごすごと帰ってきました。丹波山村は私にとって癒しの場所です。
村の方々は親切ですし、川魚やそば、山菜、味噌などなどとても美味しいのです。ぜひ皆さん
一度お立ち寄りください。温泉だってあるんですよ!
 うちの診療所の受付担当の塩谷ひとみがライブをおこないます。11月23日、吉祥寺のBLoo Moon
です。吉祥寺駅北口をでてみその通りぞいにあります。よどばしカメラからあるいて5分というところでしょうか。興味が少しでもある方はぜひぜひお立ち寄りくださいね。
  では、また

日付:2008年10月20日  カテゴリ:未分類  

こんばんは

 本日は講習会出席のため休診したことをおわびします。しかし、有意義な二日間を過ごさせていただきました。矯正の講習会だったのですが講義あり実習ありで実に為になりました。今月末にもう一度
講習会に出席する予定です。まだまだ、つっぱしりますよ—。
 ではまた。

日付:2008年10月14日  カテゴリ:未分類  

こんにちは

 最近「金属アレルギ-なのではないか?」と仰って来院されるかたが増えてます。手のひらや足の裏の皮がぺろぺろ剥ける、アクセサリ-をつけると皮膚が赤くなるなどの症状が多いです。
実際に大学病院でパッチテストを受けていただいても原因となる金属が出ない場合がよくあります。
実は金属ではなく歯周病や歯性感染症が原因であることがあります。アクセサリ-をつけて皮膚が赤くなる場合は金属アレルギ-の場合がほとんどですがそうでない場合は原因も多様ですしおそらくこれが原因であろうと治療しても症状が軽減しても完治することがない場合も多いのです。口の中のもろもろの事がこのような症状をひきをおこすという事を認識していらっしゃるお医者さんがまだまだ少ないことも確かです。対症療法しか受けていない方がほとんどです。もうすこしこの領域の研究が進むことを
切に願います。
 ではまた。

日付:2008年10月5日  カテゴリ:未分類  

今週の金曜日は

 こんばんは。急に寒くなりましたが皆さんは体調を崩していませんか?
今週の金曜日は私用の為五時半までの診療とさせていただきます。来週の水曜日は矯正の講習会
のため休診とさせていただきます。休んでばかりで患者さんにご迷惑をおかけいたします、、。
金属アレルギ-に関しては今度の日曜日までにはブログに書きますね。何をもたもたしているんだ!っとお思いでしょうがもう少しだけ時間をください。
 では、また

日付:2008年10月1日  カテゴリ:未分類  

いくら位かかりますか?

 こんばんは。最近よく電話で質問されることについて書きます。
1)初診時にいくらくらいかかりますか?
 その状態にもよります。患者さんにとっては小さな虫歯に思えても歯科医にとってはうううむと唸りたくなるような状態のことがあります。来院していただかなくてはよく解らない事が多いいのです。
2)オフィスブリ-チングとホームブリ-チングの違いはなんですか?
 仕上がりが違います。前者は紙のような白さですし後者は真珠のような白さです。ただ、家でマウスピ-スをするのが面倒な方には前者をお勧めします。私自身はホ-ムのほうが美しく仕上がるとおもうのですが、、。
 
 三週間ほど前に姉と姪に誘われて嵐のコンサ-トに行ってきました。姉は私より10歳上なのですが
凄いパワ-の持ち主です。姉妹なのになんでこうも違うのだ、、と考えてしまいます。いや-、、、良かった。嵐、最高です。知ってる曲は三曲だけだったんですが、、、楽しかった。
思い起こせば私の最初のアイドルはオズモンドブラザーズのジミ-でした。ベイシティローラーズのレスリ-にもはまりましたし、、。
   ではまた。

日付:2008年9月22日  カテゴリ:未分類  

ブログ

 こんばんは。台風がやってきてますね。何事も無くとおり過ぎてほしいものです。九月だというのに
ムシムシ暑い日々が続いてますね。今年の猛暑のせいか私も体調を崩しがちです。しょっちゅうお腹を壊したり、何かにあたって吐きまくったり、ぶつぶつかいかいになったり。40歳を過ぎたんだからしょうがないよ、、と姉は言いますが、秋なんだからばりばり色んなものを食べたいんです。でも美味しいご飯と秋刀魚ときのこの味噌汁があれば最高です!
 ところで最近のブログは歯科に関することを書いてませんが金属アレルギ-に関する話を次回書こうと思ってます。おもしろい文献を手に入れたのですが、要約するのに少しだけお時間を下さい。
 ではまた。

日付:2008年9月18日  カテゴリ:未分類  

歯槽膿漏の治療について。講習会受講のため休診。

 こんばんは。最近毎晩毎晩雷をともなった雨が続いてますね。かさを必ず持つようにしてますが
雷に打たれやしないかとひやひやしながら歩いています。我が家のペット達は雷がなってもどこ吹く風のような態度です。せめて大地震が起こるときくらいはなにか合図してよね、、と思っているのですが。
 さて、話は変わりますが歯槽膿漏の治療について質問されることがあります。どんな流れで、いくらぐらいかかるか、?など。この診療所ではまず基本的な治療を保険内で行うようにしています。なぜ?っと疑問に思う方もおおいと思いますが、たかがブラッシングされどブラッシング、歯磨きはおくが深いのです。歯磨きが上手く出来なければ歯周病もよくなるはずがありません。また、なにが原因で歯周病に
なるのかをご理解いただかなければいけません。最先端の治療を受ければあっというまによくなると
思う方多いのですが、確かにあっという間によくなるかもしれませんがあっという間に元の木阿弥になることをどうか気づいてください。
 今週の水曜日は講習会のため休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたします。
    では、また

日付:2008年9月8日  カテゴリ:未分類