ホーム   >  ブログ   >  未分類

未分類

薬、持病

 今晩は。今日は皆さんにお願いしたいことがあります。持病を抱えている為毎日服用している薬が
ある場合は必ず仰ってください。病気の種類によっては診療を拒まれた経験をお持ちだったり嫌な顔
をされて診療されたと仰る方もおられますが、必ず仰ってくださいね。診療するに際して注意をそれに対応した注意を払えばよいだけなのですから。
もう一点骨疎そう症の治療薬(フォサマック錠など)を服用なさってる場合もかならず仰ってください。小手術や抜歯などが出来ない場合があります必ずおっしゃってください。
    ではまた。

日付:2009年1月28日  カテゴリ:未分類  

ホワイトニングが先?白い被せ物が先?

 今晩は。白く美しい歯、綺麗な歯並びにしたいという主訴で来院なさるかたがあります。「白い被せ物をしたら最後にホワイトニングをしたいのです。」と仰る方もおられますが、ホワイトニングをしてからセラミックなどの被せ物をしたほうが美しくしあがります。また、被せ物してから矯正したいと仰る方もおられますが、歯並びを治してから審美的な修復をしたほうが美しく仕上がります。
 時々「保険診療をしてますか?」という問い合わせをいただくことがありますが、この診療所は保険診療を基本としてますので。
 先日、赤坂サカスで古田新太さんのリチャ-ド三世を観てきました。久しぶりに脳天にがつんとくる芝居でした。シェ-クスピアはちょっととっつきづらいな、、と思われる方もおおいとはおもいますが、一度
読んでみてください。ドロドロとした人間関係、欲、、、色々と考えさせられます。学生時代読んだはずなのですが改めて読もうとおもっています。
  
    ではまた。 

日付:2009年1月26日  カテゴリ:未分類  

予約、、

 今晩は、なんだかすっきりしない天気ですね。先週はなんだか祟られている様な一週間でした。診療所の天井から水が漏れてきたのです。後からきくと下水にありえないものが詰まってたとのこと。なんでそんなもんを流すんだ!!!!!!と憤って帰宅したところ、玄関の鍵を開けるとシュ-っという変な音が、、。なんだ!泥棒か?、、まさか、、こんな家にはいったて何も金目のものは無いぞ—!と思いつつ我が家の駄犬の頭を撫でつつ家の中をうろうろしたところ明らかに床下から音がするのです、、。まづいぞ、、寒くて水道管が破裂したか?っとおもい翌日水道屋さんに見てもらったところお湯の出る管に小さな穴があいてるとのこと。よくこんな小さな音が聞こえましたね、、とほめられましたが。水難の相がありますよね。竜神さんごめんなさい。お水のありがたさを忘れていました、、。
 ところで、この診療所の患者さんたちは実に時間に几帳面な方が多いのです。遅れてはいけないと思われるのか猛ダッシュで走ってこられる方もおられますが、五分くらいなら一向にかまいません。あまり
気になさらないでくださいね。

日付:2009年1月20日  カテゴリ:未分類  

休診

 今晩は。冬らしい寒さが続いていますが風邪をひかないようにお気をつけくださいね。
明日(14日)は講習会の為休診とさせていただきます。四月からは、土曜日か日曜日に講習を受講
することになりますので皆さんにご迷惑をおかけすることは少なくなると思います。今年もよろしくお願いいたします。
  ではまた。

日付:2009年1月13日  カテゴリ:未分類  

あけましておめでとうございます。

 今晩は。皆さん、年末年始の休みはゆっくりなさいましたか?私は日ごろ家の掃除を適当にやっているため、大掃除をせざるを得なくおかげで今もって体がバキバキのぼろぼろです。飼っている鸚鵡と犬は「何でこの時間にいるの?遊ぼうよ、かまってよ、、。」という態度を無視してバタバタとしておりました。今年の目標は、もう一つ自分の物にしたい技術があるので三年計画でやり遂げようとおもっております。本年もよろしくおねがいいたします。

日付:2009年1月5日  カテゴリ:未分類  

年末のお休み、来年の目標

 こんばんは。今日一日雨が降り続き肌寒い一日でしたね。最近よく聞かれることが「年末はいつまでですか?」とか「年始はいつからですか?」です。来週の土曜日の一時まで診療します。年始は五日からです。来年の抱負は、、。外科治療に関してもう一歩踏み込みたいです。
 この診療所の目指すところは、患者さんが何でも話せるところです。スタイリッシュな診療所も確かに
魅力的ですが、患者さんとの対話を大切にしていきたいのです。他人からみたらどうでもよいことでも当人にとっては譲れないこともあるとおもいます。来年もよろしくお願いいたします。
 ではまた。

日付:2008年12月17日  カテゴリ:未分類  

明日は休診です。

 こんばんは。明日は講習会の為、休診とさせていただきます。
今日の朝、張り切ってシ-ツやら布団カバーやらを洗濯して外に干して出勤したら「今日は昼から
雨ですよ」と石丸に言われ「、、、、、」。帰宅してから洗濯のやり直しです。なんで今日に限って天気予報が当たるんでしょうか!とほほ、、。
  ではまた。

日付:2008年12月9日  カテゴリ:未分類  

ものすごく痛い!、腫れちゃいました、トラウマです、、。

 こんばんは、最近虫歯が神経まで到達した為と思われる急性症状を訴えて来院される方やものすごく
腫れてから受診される方が多くなりました。「仕事が忙しくてなかなか歯医者にいけなかったんです」と仰るかたが多いのですが、初診でいらしても30分くらいで治療は終わるのですから、どうかあまりこじらせないうちに受診してください。症状が重いとそれだけ時間と回数とお金がかかるのですから。
私自身も歯の治療は苦手ですから気持はよく解ります。昔いやな目にあったからトラウマなんです、、
とおっしゃるかたが多いのですが技術は進歩しているのです。なああんだ、っと思うくらい今の治療は
楽だと思います。どうかひどくならないうちに受診なさってくださいね。
    ではまた

日付:2008年12月2日  カテゴリ:未分類  

年内に治りますか?

 こんにちは。雲ひとつ無い快晴ですね。最近いらっしゃる患者さんの中に「年内に全部なおりますか
か?」と質問される方がいらっしゃいますが、お口の中の状況によります。根(神経)の治療からやらなければいけなかったり、入れ歯をつくるためにバネをかけるための歯に被せ物をする必要があったり、、、。簡単な銀歯やセラミックの被せ物をいれるにも4,5日かかります。技工所もこの季節はとても
込みあってるのでなかなか無理も言えませんし、、。「頑張って通って来ますから!」っと仰る方が多いのですが、年内ではなく年度内とお考えいただけませんか?歯の治療は確かに不愉快ですし歯周病の治療はましてや不愉快だろうと思います。短期間で治したい気持はわかりますが、、、。全部治すのにいくらぐらいかかるとか自費の治療はどんなものがあってそれぞれどのくらいの期間でいくら位かかるのかは実際お口の中をみないと解らない事がおおいのでどうぞ遠慮なくおききください。どんな方法があるのかも疑問がお持ちならお聞きください。矯正もマウスピ-スで治る場合もありますのでどうぞお聞きください。
  ではまた。

日付:2008年11月30日  カテゴリ:未分類  

飾りつけ

 こんばんは。今日はいちだんと冷え込みますね。今年もあと一ヶ月ですね。この前お正月を迎えたと思ったのに、、。今日診療所のリ-スの植木がクリスマスバ-ジョンになりました。武蔵野園芸のアリハラさんに「クリスマスっぽい装飾を考えていただきたいのですが、、。」とお願いしたところ、悪戯な庭園というイメ-ジで飾り付けていただきました。おもいっきり雪合戦をしたくなるような飾り付けです。(雪玉の中に小石を入れてはいけませんよ。)アリハラさんは物静かな方で植物界のドリトル先生のようなかたです。今度写真をとってブログにのせますね。
 ではまた

日付:2008年11月27日  カテゴリ:未分類