ホーム   >  ブログ   >  未分類

未分類

明日の午前中は。

 こんばんは。明日の午前中は私用の為休診とさせていただきます。午後からは通常通り診療させていただきます。
 もう桜が散り始めてますね。ぱっと咲いてぱっと散る、、その潔さ、美しさ、大好きな花の一つです。鷺草、ジャスミン、くちなし、月見草、オダマキ等も好きな花です。診療所にも何かしらの植物や花をおいてます。緑があるとホッとします。皆さんはどうですか?
  ではまた

日付:2009年4月9日  カテゴリ:未分類  

最終診療時間のおしらせ

 今晩は、。寒い日が続いてますが体調崩してませんか?
この診療所の最終予約時間ですが、初診の場合は六時半とさせていただいてます。それ以外の場合は四十分が最終とさせていただいております。七時十五分にはすべて終わるようにしている為です。もう少し診療時間を長くしたいのですが諸事情がありこの時間とさせていただいております。
 ところで先日古田新太さん、堤真一さん、高岡早紀さんなど豪華な面々が出演している「蜉蝣峠」を観劇してきました。とても暗く哀しい話なのですが、人間として生きるにはなにが一番大切なのかを考えさせる芝居でした。やはり劇団☆新感線の芝居は面白い、、。皆さんもぜひぜひ一度は観てください。
学術的なことを書こうといつもいつもおもうのですが、、。次回は学術的なことを書きますね。
  では、また

日付:2009年3月30日  カテゴリ:未分類  

お願い

 今晩は。寒いんだか暖かいんだか、、。風邪などひかないようお気をつけ下さいね。
ところで、お願いがあります。予約をなさっていない場合は出来れば直前にでもお電話をしていただけますとたすかります。どのくらいお待たせするのかお伝えできますし、準備もできますので。痛かったり銀歯がとれたりしたら自分もあせりますが、、、。うちのスタッフは二人とも働き者で機転もききますので、
てきぱきと私をアシストしてくれます。ありがたいとおもってます。わがままなお願いとはおもいますが
宜しくお願いいたします。
 では、また

日付:2009年3月25日  カテゴリ:未分類  

休診

 今晩は。明日から三日間(金、土、日)と診療所の工事の為休診とさせていただきます。ゴ-ルデンウイ-クも工事の為八日間お休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。何かありましたら留守電にいれてくださいね。
 時々私が飼っている動物について患者さんから質問されることがあります。飼っているのはキバタン、黄襟姫コンゴウインコ、ラブラド-ルレトリバーです。これまでにもサイチョウ、鶉、猩猩インコ、金魚、熱帯魚、カナリヤ、インコ、北海道犬、紅すずめ、おかめインコ、かもめ(骨折していた幼鳥を拾った)などなど。姉とは歳が離れていた為色々なものを飼う事を親が許してくれたのですが。小学校一年くらいのとき、木下大サ-カスが私が育った町に来たとき、象の子供が売りに出ていたことがありました。多分、経費がかさむので売りにでていたとはおもうのですが、父に「可哀相だから買って。」と頼んだのですがさすがに「だめだよ。」といわれしょげた記憶があります。人間にも個性があるように動物にも個性があります。観察するとなかなか楽しいですよ。もちろん頭にくることもありますが、。「なんでこんなことするの!どうするの!」と叫ぶこともありますが、物まね上手な鸚鵡にまねされるとさすがにへこみます。「あ?へへへへへ。そうなんだ、、。」電話してるときの物まねをされるのが一番落ち込みます。
  ではまた。

日付:2009年3月19日  カテゴリ:未分類  

薬。

 今晩は。少しずつ春が近づいてますね。近所の小さな人工池に産み付けられた蛙の卵もりっぱなおたまじゃくしになってました。
 治療の過程で抗生物質の前投与をする場合がありますがその際は必ず服用方法を守ってください。
二、三回のまなかったり、一回のみ忘れたからといって倍量のんだり、、。服用方法を誤ると薬効効果は期待できませんし、おもわぬアクシデントにも巻き込まれかねませんので。よろしくお願いいたします。
  では、また

日付:2009年3月16日  カテゴリ:未分類  

休診のお知らせ

 今晩は、最近ブログをサボってました。というか公私共にどたばたとしてパソコンをいじることがなかったのです。花粉症でぐすぐすですし、、。
 今週の水曜日は休診させていただきます。講習会があるのです。四月からも講習会で月一で休診するとおもいますがお許しください。
 ではまた

日付:2009年3月9日  カテゴリ:未分類  

歯を抜くべきか、経過観察するべきか、、。

 今晩は、先日ディズニーランドホテルに泊まった話を書いたところ「かわいい物好きなんですね」とか
「へ—-、意外だった」などなど色々な反応が返ってきました。幼い頃日曜日にウォルトディズニ-が司会を
していろいろなアニメを放送する番組があったのですが、そのころから大好きでした。ピ-タ-ラビットも大好きです。意外でしたか?
 ところで、抜歯すべきか否か非常に難しい問題です。あと二、三年しか持たないかも、、と思っていても何年も持っていることもあります。ですから、隣の歯に悪影響を及ぼさないと判断がついたら出来るだけ残すようにはしています。しかし明らかに悪い影響を及ぼすであろうという場合は抜歯することもあります。その方の生活環境やお口の手入れの状況も考慮に入れなければいけないとおもいます。
   では、また

日付:2009年2月19日  カテゴリ:未分類  

先日

 先日、ディズニーランドホテルのピ-タ-パンの部屋に泊まってきました。スタッフたちは朝早くから行ったにもかかわらずシーは混んでいて乗り物にはいくつも乗れなかったらしいのですが、、。数年ぶりにいったのですが、なんだかな、、あれ?、という感じでした。感性が鈍ってきたんだなっと思いました。エレトリカルパレ-ドなんてわくわくしてみていたのに。眠れる森の美女とか白雪姫とか小さいころにはあのお姉さんなんて綺麗なんだろう、、とあこがれていたものです。その影響か今でもバ-ビ-人形は大好きです。人形の服なのにガ-タ-ベルトに絹の靴下、シャネル風ス-ツなどありワクワクしたものです。
いかん!!こんな錆付いた心では、、。
  では、また

日付:2009年2月15日  カテゴリ:未分類  

明日、あさって

 今晩は、二月なのに暖かな日が続いてますね。私はもはや鼻グシュグシュ目カイカイです。
ところで明日とあさっては講習会の為休診とさせていただきます。でも、、本当は、、。さかのぼること
半年以上前、「二人にはいつも忙しい思いをさせてるのだから、慰安旅行でもけいかくしますか!」といったところ塩谷が「じゃあ、ディズニーランドホテルに泊まって遊びませんか」との提案。じゃあ、二月くらいでドウダイ、、と話がまとまりホテルをおさえたのですが、、。講習会の申し込みをしていたのを忘れていました。私はブラッビシ-モが見えるレストランで食事をしピ―タ-パンの部屋に泊まりそのままマタ講習会場に行くことになりました。とほほ、、、、。ランドとシ-で遊びたかった。ちぇっ、、。

日付:2009年2月10日  カテゴリ:未分類  

今晩は。来週は、、。

 今晩は。昨日は節分でしたね。皆さんは豆まきしましたか?私は家に帰ってから我が家の駄犬の
茜に鬼のお面をつけ、豆をまきました。茜は何を勘違いしたのかシッポがちぎれんばかりにふり、ドタドタ走り回り投げられた豆を食べようとうろうろしてました。「茜は四歳なんだから豆は四つ食べるんだよ」と言い聞かせても食いしん坊のラブラド-ルですから聞く耳持たず、、。私は??個の豆を食べた為今日はお腹の調子がいまいちです。
 ところで来週の水曜日と木曜日は講習会のため休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが頑張りますのでどうか堪忍してください。
  
   ではまた。

日付:2009年2月4日  カテゴリ:未分類