ホーム   >  ブログ   >  未分類

未分類

あー!

 こんにちは。今日は良い天気ですね。
でも、私の心はどんよりとしています。なぜならば
パソコンが昨夜壊れてしまいサポートセンターに問い合わせたところ
新しく買ったほうが良いのでは、、と思うような大まかな値段をいわれ
すごすごと電気屋さんにいき新しいパソコンを購入してきたところなんです。
パソコンが壊れるわけない!と思っていましたのでバックアップを取ってる
わけもなく。はー、、、。今度からはちゃんとバックアップとることをかたく
心に誓います。

日付:2011年4月24日  カテゴリ:未分類  

 こんにちは、桜がいっきに開花しましたね。
あの大地震さえなければ、春が来たことを満喫できたのですが。
この診療所に通院する外国の方々は口々に日本人はまじめで
粘り強いので必ず復興すると仰ります。他の国なら略奪や暴動が
起こってもおかしくないのに日本は本当に我慢強く礼儀正しい国だと。
農業や酪農その他いままで表舞台にはたたなかった産業の必要性が
理解できたと思います。今までの生活がどれだけ贅沢かも他の国から
いらした方々は仰います。まじめさ、世界一の技術力の高さ、などなど
世界に自慢できることは沢山ある日本です。皆が一丸となれば必ず復興するはずと
信じております。

日付:2011年4月10日  カテゴリ:未分類  

連休は

 こんにちは。連休はなにをなさってますか?私は最近サボっていた
部屋の片付けやら冬物の整理をしております。被災地の方々は大変な
思いをなさっていらっしゃるのにこんな暢気に過ごしていても良いのかなっと思ったり
もします。患者さんのなかには外国の方もおられますが、今回の地震に関して
色々な意見を御聞きします。しみじみ思ったのは、幼い頃、母に教わった
日頃からいざというときの為の準備を忘れてはいけないということです。
寝る前にやかんに水をいれる、お風呂を洗って水を貯めておく、日用品は
必ず予備を買う、高いところに物を置かない等等。外国の方も同じ事を仰ってました。
東京は明るすぎるよ、とおっしゃたかたもおられます。これを機に生活全般を考え直さねば
とおもっております。一日も早く日本が復興することを強く願います。

日付:2011年3月20日  カテゴリ:未分類  

診療は。

 こんばんは。地震の影響で休診になっているのでは
と思っていらっしゃる方が多いようですが当歯科医院は
通常どおり診療しております。今朝、幼馴染から「大丈夫?
なにかあったらいってね」とか「生きてるか」などのメールを
受け取りました。たったの一行ですが、じんと心にしみます。
最高の友です。急がず焦らずいきましょうね。

日付:2011年3月15日  カテゴリ:未分類  

地震

  こんにちは。皆さん、お怪我なさいませんでしたか?
 診療中グラグラとしてきて最初はいつものことか、?とおもっていたのですが
そのうちこれはまずい!逃げなければと思い患者さんとスタッフ達と外に逃げたのですが
信号機や高層ビルがジェンカのようにグラグラゆれているのを見て呆然としていたら
「神社に逃げなきゃだめ!」と声をかけられ慌てて非難をしました。通りがかりの女性から
「そこはビルのガラスが落ちてくるから立ってちゃ駄目!」と声をかけられたりもしました。
電車も止まっていたので3時間かけて歩いて帰宅したのですが、もしビルが倒壊するくらいの
地震だったら、、とぞっとしていました。小さい頃、伯母が「大きな地震があったら何かをもって
逃げようなんて思うんじゃないよ。命が助かったならあとは何とでもなるんだから」と言って
いたのを思い出しました。関東大震災を経験した人の言葉なのですからそれを守ろうとは
思うのですが、実際先日のような地震にあうと足がすくんで動けなくなってしまいます。
これ以上なにもおこらないことをただただ祈るばかりです。

日付:2011年3月13日  カテゴリ:未分類  

タッティング

 こんばんは。今日はほんとにお天気がよくって
ウキウキするような一日でしたね。今日は姉が習っている
タッティングの個展にいってきました。レース編みとはまた
一味違った作品の数々。繊細かつ華やか。どこかでタッティングの
個展があったらぜひぜひ観てみてください。日本刺繍をいつかは
習いたいと思っている私には良い刺激でした。大量生産にはない
美しさですよ。ぜひ一度チャンスがあったら見てみてください。

日付:2011年3月6日  カテゴリ:未分類  

のんびり

 こんにちは。良いお天気ですが花粉にコテンパンにやられています。
数日前から瞼や顔全体がヒリヒリして腫れてるしオヤオヤ?と思っていたら
今日はクシャミが止まりません。この先マスクと薬を手放せなくなるかと思うと
どんよりします。皆さんは大丈夫ですか?
 今日は久しぶりにのんびりと過ごしています。最近夜遅く帰ってくることが
多かったので、ペット達がどこに行くにもついて来て、ブレーメンの音楽隊の
ようです。少しでも姿が見えないとトマシュは呼び鳴きをするし茜は茜で入っては
いけないと教えた部屋にいると鼻先だけいれてフンフン嗅いで確認してるし。
不良飼い主でごめんなさい。
天気が良いので花粉と戦いつつ、花の植え替えもしました。
Dimorphotheca、ラナンキュラス、ハンショウヅルという品種のクレマチス
等等。春がもうすぐそこまでやってきています。花粉は嫌いだけど春という
言葉をきくだけでうきうきしませんか?
昨日CDを整理していたら鈴木雅之さんのアルバムを何枚か発見し
久しぶりに聴きましたが、最高ですね。癒されます。心がカサカサしてきたときに
聴くと穏やかな気持ちになります。一度試してください。
 

日付:2011年2月27日  カテゴリ:未分類  

雪、雪

 こんばんは、しんしんと雪が降ってますね。外はしんとしてます。
この感じが大好きです。ドリカムの世界です。「北海道出身なのにどうして
東京で開業してるの?」よくきかれます。父方はもともと横浜の馬車道で
商いをしてましたし母方は平塚ですし。たまたま父の転勤の関係で北海道で
生まれそだったんです。、北海道はとっても住みやすいと思います。
寒いけどこちらの住宅ほど風通しがよくないからお家にはいったら快適だし。
 こんな寒さに負けるものか。明日も頑張ります。

日付:2011年2月14日  カテゴリ:未分類  

雪だ

 こんにちは。雪が降ってますね。静かな朝だなっと思い雨戸を開けると
雪が降っていました。犬の茜は大喜びで走り回っていましたが、。
診療所の室温は少し高めに設定してあります。患者さんには「ここは
暖かいね」っとよく言われますが、北海道生まれの私にとってはまだまだ
寒いと思っています。北国生まれの北国育ちだからといって寒さに強いわけでは
ありません。むしろ寒さに弱いのです。暖かな春がくるまで冬眠したい、、。
 歯科医師会の会議が入っている日は最終受付が6時または6時30分とさせて
いただきます。それ以外はできるだけ患者さんの都合に合わせていこうと思っております。
宜しくお願いいたします。
 

日付:2011年2月11日  カテゴリ:未分類  

連絡を

 こんばんは。今日は姉と東京ドームで行われている洋食器の
展示会に行ってきました。広すぎて何だか、、。姉とは十歳違いなので
すが、タフですし、流行りものには敏感だし本当に尊敬しています。
 ところで、初診でいらっしゃるときは一本連絡をいただけたら有難いの
ですが。待合室はとても狭いので、付き添いで一緒にこられるかたも
多いのですが、他の患者さんもおられますので、出来ればご遠慮
いただけませんでしょうか。
治療される方のことが、心配なのは重々承知しているのですが、、。
申し訳ございませんが、ご協力いただけませんでしょうが?

日付:2011年2月6日  カテゴリ:未分類