ホーム   >  ブログ   >  未分類

未分類

ノンクラスプデンチャーは

台風の被害、想像をはるかに超えていました。これから毎年こうなるのでしょうか。ぞっとします。

さて、ノンクラスプデンチャーを希望して来院されるかたの多くが、まったく金属の装置がついていないと思っていらっしゃいます。しかし、 食事をするとき歯肉に入れ歯が食い込まないように、噛む面にゴマ粒程度の大きさのレストを置く必要があります。銀歯であれば全く目立ちません。見本の入れ歯をご覧いただく事も可能です。

では、また。

日付:2018年9月5日  カテゴリ:未分類  

居間にヤモリが

台風が近づいてきていますね。被害が最小限で済みますように。

日曜日、犬の散歩に始まり、掃除洗濯、5日分の常備菜作りなどをします。居間のラグを洗濯するためにどかしていると、何かが走って行く姿が!ヤモリ‼︎まさかこんな所にヤモリがいるとは思わなかったので、ギャーと叫んでしまいました。「どうした?ゴキブリ?」「ヤモリが走っていったょ」「それなら、ええやん。ヤモリは家を守ってくれるって縁起が良い生き物やから。」いるのは別に構わないけど、食べ物に困らないのかな・・。ヤモリは動きが早いからなかなか捕まえられません。はやく出ておいで。

では、また。

日付:2018年9月4日  カテゴリ:未分類  

スタッフのみんなで

昨日、スタッフのみんなで水炊きのお店  鳥源に行ってきました。実に美味しいという話は聞いていたのですが、ホントにホントに美味しい!ビールや日本酒を飲みつつ、色々な話で盛り上がり、美味しい焼き鳥や水炊きを食べ、シアワセ。コラーゲンを摂取したから今日はいつもよりお肌がしっとり。

では、また。

日付:2018年9月1日  カテゴリ:未分類  

日本のモノは何でも(((o(*゚▽゚*)o)))

今日、ロシアから日本に勉強をしにきている方が、来院しました。水も飲めないくらい歯が痛いとおっしゃっていました。「レントゲン撮影をしますね」と申し上げ、デジタルのレントゲン撮影をしました。すると、その方が、「日本のモノは何でもスゴイ!撮影中、素敵な音楽がながれているわ!」と大興奮。日本で暮らしていると、当たり前と思っている事でも海外の方にはファンタスティック!となるのですね・・・嬉しい・・日本の事を褒めてもらえて。

では、また。

日付:2018年8月27日  カテゴリ:未分類  

高校野球

昨日、高校野球の決勝戦でしたね。一つの事に情熱を持って打ち込む姿をみると、自分もあのようにならねば・・と思います。だらけ気味の自分を反省。

では、また。

日付:2018年8月22日  カテゴリ:未分類  

診療室の窓を開けると、ジャスミンの花の香りが漂ってきます。自宅よりこの場所が気に入ったようです。隣にはクチナシを置いていますが、花をつけ始めています。自宅におくと、芋虫に葉っぱを根こそぎ食べられてしまうのですが、ここはその心配がありません。猛暑のせいか、ジャスミンは活き活きとしていますが、クチナシは夏バテぎみ・・。

では、また。

日付:2018年8月18日  カテゴリ:未分類  

夏休み

こんにちは。

今日から、仕事です。岐阜の山奥に行っていましたが、例年より暑かったです。多分五度くらい高いような気がしました。

朝、七時くらいになると、なんとウグイスが鳴いていました。一羽だけですけどビックリ。季節を間違えてしまったのでしょうか・・・。

夏バテでへばっていましたが、回復しました。気分一新、がんばらなきゃ。

では、また。

日付:2018年8月16日  カテゴリ:未分類  

夏休み

台風や地震、自然には逆らうことは出来ませんが、被害に遭われた方々が一日も早く元の生活に戻れますように・・。

今週土曜日から来週水曜日まで休診させていただきます。ご迷惑をおかけしてしまいますが、よろしくお願いいたします。

では、また。

日付:2018年8月9日  カテゴリ:未分類  

盆踊りƪ(˘⌣˘)ʃ

花園神社で盆踊りがありました。東京音頭、ドンパン節は毎年かかります。今年はなんと!荻野目慶子さんのダンシングヒーローがかかっていました。

愛してるよなんて・・誘ってもくれない       思わず口ずさんでしまいました。

ご先祖様もノリノリで帰ってきてくださるかもしれませんね。

では、また。

日付:2018年8月3日  カテゴリ:未分類  

台風

本来なら列島を縦断して去って行く台風がいつまでも居座り、各地に被害をもたらしています。

これから毎年そうなるのかな・・と不安になります。便利で快適な生活を手にしたかわりに、地球の環境は酷いものになりました。

皆んなが、何か一つ行うようにすれば、50年後100年後には今より地球の環境は良くなるかもしれませんね。あらゆる生き物の為に、何ができるのだろうか・・と考えてしまいます。

日付:2018年7月30日  カテゴリ:未分類